おしりからあぶら、あぶらかたぶら

こんにちはNETAROUです。

 

今回はタイトルにある通り「おしりからあぶら」の話なので少し汚いお話をします。

苦手な方は「戻る」のボタンを押してください。

 

 

 

 

 

 

  • 人のおしりから油が出るのでしょうか?

結論から言いますと、出ます。

なんなら私は経験済みです。

 

ある日、トイレで用を済ませたあと、トイレの中をふと見ると水の中にラー油のような油のようなものが浮いていました。

 

ちょうど女性用ナプキンを使用している期間でしたので、

そちらにも目を凝らしてみると見たことのない黄色い景色が広がっていました。

 

臭いはわざわざ嗅がなくても分かるぐらい強く、歯茎が膿んだときの感じとか若干たばこのような臭いもしました。

 

「え、なんかの病気・・・・?」

 

藁にもすがる思いでネット検索!!!!

 

「肛門から油」「尿に油」などなどいろいろと調べてみました。

そして、「おしりから油」で検索した情報の中で

ある方が書いていたブログの内容が私の状況とほぼ同じでしたので、

きっとそうなのだろうと思います。

 

  • ぎょぎょぎょな原因

そのブログを書いている方も海外にお住まいで、

ある日私と同じようなことを経験されていらっしゃいました。

 

そして、私もその方もおしりの悲劇が起こる前日に

ギンダラ」という魚を食べていたことも分かりました。

 

おそらくこの「ギンダラ」が何らかの原因なのでしょう。

 

ギンダラは海外でも「Gindara」という名前で結構安く売られており、

 味も良いのでよく食べていたのですが、

そのとき買ったものは大きいブロックで売られていて、煮つけにしたら

煮つけの汁がかなり脂っこくなるぐらい油のりのりでした。

 

そして、翌日、おしりから油が出るという恐怖の現場を目の当たりにするのです。

 

  • なぜ、おしりから油?

実は、一種の魚には人の体では分解できない油を多量に含んでいるものがあります。

その油は「ワックスエステル」と呼ばれる「蝋」のことで、この油を人が摂取すると体に吸収されないので、そのまま肛門から出てきてしまうのだそうです。

 

気をつけていただきたいのは、この油は便と違って人が出す出さないをコントロールできないことです。

私は女性用ナプキンで難を逃れましたが、何もつけていない方はもう駄々洩れ状態なので、理由を知らなければ「お漏らし」をしてしまったと本人も周りも誤解してしまうでしょう。

 

もし、このお漏らし状態に絶望を感じている方に朗報です。

この油は出てしまえば体に害があるものではないようですので、とりあえず出しましょう。

(ちなみに私は3日ほどトイレにラー油状態が続きましたが、その前後も身体の不調は感じていません)

 

  • 「ワックスエステル」を含む魚の話に戻します

この油を含む魚は日本でも「ワックス魚」と呼ばれたりして結構簡単に獲れるようですが、食用としては流通されていないそうです。

 

その「ワックス魚」の代表格が「バラムツ」と「アブラソコムツ」、「アブラボウズ」という魚だそうです。

そして、この中の「アブラボウズ」は

アブラボウズ(脂坊主、油坊主、英:Skilfish、学名:Erilepis zonifer)は、深海魚カサゴ目ギンダラ科に属する魚類ギンダラ科2種のうちの1種であり、アブラボウズ属で唯一の種である。

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 と記載されているように「ギンダラ」の仲間なのです。

 
つまり、あの日私はワックスエステルを多量に含んだギンダラもしくはギンダラの仲間(海外スーパーの商品名はあまり信用していません)の魚を食べて、おしりから・・・
 
今後ギンダラを食べる量には気をつけます。
 
  • ブログに助けられました

このおしりの悲劇を経験して、不安になり情報収集したら同じような経験をした人のブログを読んで原因が分かり心の平穏が保たれました。
 
おそらく書いた方は「誰かのために!!」みたいな意味を持って書いたわけではなく、
ただ日常のある出来事をつづられただけだと思うのですが、
 
読む人の状況によっては役に立つ情報になりうるのだと実感しました。
 
たかがブログ、されどブログ
 
何でも書いていこうと思います。

ナビゲーションに移動検索

ブログ2回目で「使命とは」なんて難しいタイトルつけるもんじゃない

こんにちはNETAROUです。

 

初めてのブログを投稿して、読んでくださる方がいて、☆スター☆まで下さる方がいて感謝感激しております。

 

今後は「ブログを続けて書いてみよう」というのがとりあえずの目標ですので、そんなにお役に立てるような内容のものはないと思いますが、

お茶やコーヒーのお湯を沸かしている2~3分、

ティファールだったら1分ぐらいのお暇がありましたらぜひまた読んでくださると

 

好きがこぼれ落ちます。

(Youtuberのkemioさんの決まり文句です。)

(可愛くてあたたかいフレーズなのでとても好きなんです。)

 

  • さて、本題へ

 今回の本題を「使命とは」にした理由は、

女性誌の「GINGER(ジンジャー)」2019年3月号を読んでいて森星さんのインタビューの中に使命の話が出てきたからです。

 

ちなみに私はRakuten magazineを年間プランにして日本のいろいろな雑誌を読んでいます。

クレジットカード決済で電子書籍なので、クレジットカードで引き落とされる口座に残高があって、スマホがあれば海外でも読めるので「日本が恋しい感」を若干薄めることができるかと思います。

magazine.rakuten.co.jp

 

  • さて、本題へ(2回目)

 今回、雑誌で「使命」というワードを見て、私は自分が20歳ぐらいのときにある男性とカフェに行き、

「生きる意味って使命を見つけることだよ」と唐突に言われ、

ちょっと引いたのを思い出しました。

 

そのときの私は「情熱」とか「熱い人」のことを格好悪いと思って生きていたので、「使命」という言葉すらなんかちょっと受け入れられませんでした。

 

しかし、今になって「私の生きる意味ってなんだろう」とよく自分に問いかけている現実を見ると、「使命」という言葉は使っていないものの「自分の命の使い方」を模索している気がしています。

 

そして、森星さんの話に戻りますが、

森星さんのおばあ様は有名なファッションデザイナーの森英恵さんで、

そのおばあ様について森星さんは「あの時代に女性ファッションデザイナーの地位を確立することが使命だったのではないか」とおっしゃっていました。

また、ご自身のお母様について森星さんは「5人の子どもたちをしっかり育て上げることが使命だったのではないか」と感じていらっしゃるようです。

 

 この話を読んで、使命って結構結果論みたいで、生きてみないと分からないものだと思いました。

 

  • 着地します

ある程度の年齢になって何故か「使命」や「生きる意味」が見つからなくて自分は生きる価値無しと考えるようになりました。

 

それは死ぬまでに何かを成し遂げさせるためにDNAがそうさせるのか、私の脳の思い込み(多分こっち)なのかは分かりませんが、今回のブログを書いていて、使命とか生きる意味とかの発見までにとりあえずもう少し時間かかりそうだなと感じました。

 

私の使命とかよく分からないけど、とりあえず明日も生きるつもりです。

 

…はぁ、何かうまくまとまらない。

ブログの着地は難しい。

心の安定を求めてブログを始めてみる

初めまして。NETAROUと申します。

 

現在国際結婚で海外在住の専業主婦です。

毎日をほぼ自宅で一人で過ごしています。

朝起きて家事やネット、現地語の勉強などで気づけば夜みたいな生活をしています。

なんなら家事も勉強もせずネットだけしてもう夕方なんて日もざらにあります。

 

タイトルにもあるように「心の安定を求めてブログを始めてみる」という感じで、このブログを始めました。

 

  • そもそもなぜ心の安定を求めてブログに行きついたのか?

元々私に「心の安定=ブログ」みたいな考えはなく、

「自由ネコ」さんという方の以下のブログを読んでちょっとやってみようと思った次第です。

(リンクを貼ってみましたが、他の方の記事やTwitterのURLを貼るのって本人に許可をもらってからした方が良いのでしょうか?)

gattolibero.hatenablog.com

現在進行形で精神面が揺らぐことが多く、「生きてて申し訳ない」とか「旦那さんは私と離婚して他の人と再婚した方がいいんじゃないか」など考えてしまいます。

 

如何せん、海外でほぼ人と会わず話さず自宅に一人なので、こういうことを考え始めると一日中鬱々とできるぐらい時間があるのです。

家事や勉強や運動などで時間をうまく消費できればいいのですが、鬱々とした状態で「さぁやろう!」とはほぼほぼなりません。

 

このブログの文章は人に読んでもらう形式のように「ですます」調で書いていますが、私の「話さず」という状態の解消と鬱々とした状態の中断につながることを目的にした自己満足のブログ(ブログってそもそもそういうものかもしれませんが)です。

 

  • で、何書こう←いまここ

初めてのブログなので鼻息荒めでいろいろと書きたい気持ちは高まっているのですが、意外と文章として出てこないのが現実みたいです。

 

ということで今回はここまでにします。